とある内科医の病棟マニュアル

とある内科医の病棟マニュアル

呼吸器内科医が日常診療の考え方を綴る備忘録

退院時チェックリスト

スポンサーリンク

 

 

退院時の評価

日常生活動作の評価指標 

DEATHSHAFT

BADL(基本的日常生活動作 IADL(手段的日常生活動作
Dressing 着替え Shopping 買い物
Eating 食事 House-keeping 掃除
Ambulation 移動・歩行 Account お金の管理
Toileting 排泄 Food 料理、炊事
Hygiene 衛生 Transport 外出(交通機関

 

ザックリとした目安
✅IADLのみの低下 ⇒ 要介護1程度、認知症がある場合は独居困難

✅BADLの低下もある ⇒ 要介護2以上 、サービス導入やリハビリ転院が必要

✅ほぼ寝たきり ⇒ 要介護4以上、施設や療養型病院利用を検討

 

退院後の行先の例

 

★ハイリスク症例は以下の理由で家に帰すのはオススメしない!

❶ 家族の負担が大きい
❷ 医療が手薄になる
❸ 搬送のリスクが高い(バイタルが崩れている患者は原則退院不可

⇒ どうしても在宅希望が強い場合には「家で最後まで看取り」or「短期間に限定した帰宅」のどちらかで考える。

 

在宅調整

手順

❶ MSWに介入依頼する(面談の日程調整

介護保険を申請する

  • 介護保険申請の手続きが分からない場合は「退院支援看護師」「MSW」「地域包括支援センター」等に相談してもらう。
  • 介護サービスを導入する場合は担当ケアマネに相談する
  • 要介護度が合っていない場合は再申請(区分変更申請)を検討する。

急ぎでない限り、急性期病院から転院後に時間をかけて在宅調整を進める

  • 介護保険の申請が下りるまで1ヶ月程度かかるため、急ぎで在宅調整をしたい場合は一旦全額負担介護保険を利用(暫定プラン)and 医療保険で賄える部分は医療保険で導入する。

❹ 在宅療養に必要な準備は下記参照

バックベッドの確保を行う

❻ 退院前に退院前カンファランを行う

 

在宅療養に必要な準備

語呂合わせ:いろはにすめし(移動、風呂、排泄、認知機能、睡眠、食事)

家の状況や家族の介護力に応じて準備を行う

移動リハビリが必要か?福祉用具(歩行器・車いす・電動ベッド)は?、自宅改修は必要?(家の状況は?自室はどこでトイレやリビングまでの導線は?階段はある?トイレや風呂の手すりはある?)

入浴入浴介助が必要?

排泄:排泄の介助が必要?(移動やズボンの上げ下げ)、ポータブルトイレが必要?

更衣:介助が必要?

食事服薬管理は?、買い出しはできる?、食事の準備は?、自力で食事できる?

その他:介護負担の軽減が必要?(ヘルパーショートステイ)、訪問診療/訪問看護バックベッドの確保通所介護(デイサービス)、通所リハ(デイケア)、緊急時の対応はできる?

 

必要なサービス一覧

訪問介護(ヘルパー):買い出し、掃除、洗濯、入浴介助など

訪問看護:全身状態チェック、異常の早期発見、入浴や清拭の介助、床擦れの予防、自宅療養中のアドバイス・相談窓口など

⇒ 必要ならバックベッドの準備も

✅訪問診療:通院困難患者の診察、処方、在宅看取り

⇒ 必要ならバックベッドの準備も

✅訪問薬剤:配薬サービス(薬局に取りに行かなくて良い)、服薬管理など

✅訪問リハビリ

✅住宅改修

通所介護(デイサービス)

✅通所リハ(デイケア

✅訪問入浴介護

✅訪問歯科

✅通院リハ(医療保険

 

 

転院先の選び方

急変時フルコースの場合は蘇生処置ができる病院を選ぶこと!

 

退院時IC

 

退院時の準備チェックリスト

  1. 退院可能な状態か?(リハビリや環境調整は?)
  2. どこに帰る予定?(家?リハ転院?療養病院?施設?)
  3. 今後の予定は?フォロー先は?(いつ?どこでフォロー?)
  4. 外来医に今後の方針の申し送り
  5. 他科への連絡添書作成依頼(退院で良いか?今後のフォローは?)
  6. 本人・家族に退院時のIC/電話退院時ICチェックリスト
    ■ 病状の最終報告
    急変時の対応(療養型病院へ転院の場合はDNARの確認が必要
    ■ 今後の治療方針とフォローの場所、次回外来予定日など

    ■ 
    どこに帰る?(家?リハ転院?療養病院?施設?)
    ■ 自宅退院の場合はいつ帰るか日程調整
      手続きや迎えが必要⇒家族の付き添いが必要になる
    ■ 転院/転医/施設退院/在宅調整が必要な場合は6.~11.を調整して再度連絡
  7. 診療情報提供書の作成、CD-R作成
  8. 転院もしくは施設に帰る場合⇒MSWに調整依頼
  9. 在宅調整が必要⇒在宅支援担当に介入依頼(面談の日程調整
  10. 退院前指導(インスリン、HOTの使用等)
  11. いつ帰る?退院の時間は?家族の付き添いは可能か?(自宅退院でなければ原則家族の付き添いが必要)
  12. どうやって帰る?(家族の迎え?MSWが準備してくれる?普通のタクシー?介護タクシーが必要?救急車?)

    ※病院救急車 ⇒ ABCが不安定の人(痰の誤嚥が多い、酸素不安定)
    介護タクシー ⇒ 乗り降りが自分でできない人、車椅子の人。退院時に酸素を借りる必要あり。

  13. 次回外来予約と検査予約、引継ぎサマリ
  14. かかりつけ医に退院報告と診療情報提供
  15. 退院決定、退院時指示、退院時処方
  16. 退院時リハビリテーション指導
  17. 退院療養計画書、退院証明書(転院の場合のみ)

 

 

 👇 ポチっと押していただけると励みになります!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村