とある内科医の病棟マニュアル

とある内科医の病棟マニュアル

呼吸器内科医が日常診療の考え方を綴る備忘録

浮腫

スポンサーリンク

 

 

鑑別

f:id:kodomonotsukai:20211028225419p:plain

※血管性浮腫:HAE、好酸球性血管性浮腫、ACEによる浮腫など

その他:特発性浮腫(20~40歳女性に多い)、加齢に伴う下腿浮腫(静脈機能不全)、クッシング症候群、パルボウイルスB19、リンパ増殖性疾患(POEMS症候群やTAFRO症候群など)

 

検査

全身性

✅正常範囲の浮腫なら経過観察(症状が軽度で日内変動あり)

✅採血、凝固、肝機能、腎機能、TP、Alb、BNP、FT4、TSH

✅尿定性・沈査

⇒蛋白尿があるなら随時尿検査にて尿蛋白/尿Cr比(1日推定尿蛋白)
⇒蛋白尿多いなら1日蓄尿

✅胸部レントゲン

✅心エコー、心電図。

✅低Alb血症がある場合は原因検索(低Alb血症の項目を参照)。

✅腎機能障害の原因検索 ⇒ 腎機能障害の項目を参照。

✅薬剤の確認・変更(Ca阻害剤、NSAIDS、ステロイド、チアゾリジン系糖尿病薬など)

✅必要に応じて、腹部や血管のエコーと造影CT(血栓や巨大腫瘤による静脈閉塞、Budd-Chiariや肝硬変の鑑別など)、ACTH、コルチゾール膠原病の精査(抗核抗体、RF、抗CCP抗体、免疫グロブリン、ANCA、赤沈)、好酸球、IgE、パルボウイルスB19 IgM

✅リンパ増殖性疾患の検査 ⇒ 免疫グロブリン、IgG4、可溶性IL-2R、RF、抗核抗体、SS-A、SS-B、ANCA、HIV、EBVの検査(VCA-IgM/IgG、EBNA、組織のEBER染色)、血清M蛋白の評価(血清蛋白分画 ⇒ Mピークあれば血清FLC、血液・尿の免疫固定法、尿中BJP、骨髄穿刺)、造影CTPET-CTやガリウムシンチリンパ節生検や節外病変の生検IgG4関連疾患やシェーグレン疑いなら口唇生検、必要に応じて骨髄穿刺

キャッスルマン・TAFRO・POEMSを疑う場合 ⇒ 血清VEGF、血清IL-6、HHV-8の検査(HHV-8 DNA定量・組織のLANA-1染色)、EBウイルスの検査(VCA-IgM、VCA-IgG、EBNA、EBV-DNA、組織のEBER染色)を提出。

膠原病内科コンサルトも検討!

 

※慢性炎症性疾患、蛋白アルブミン乖離がある場合はアミロイドーシスの評価

  • AL型(限局性が多い)の評価は、血清M蛋白の評価、血清遊離軽鎖、尿中BJ蛋白、骨髄穿刺の評価を行う。
  • AA型(全身性が多い)の評価は、血清アミロイドA、尿検査、抗核抗体、RF、抗CCP抗体、SS-A、SS-B、QFT、消化管内視鏡(生検、炎症性腸疾患の評価)、腸管・肝臓・骨髄・皮膚・腹壁脂肪からの生検、腎障害があれば腎生検、心アミロイドーシスの評価(心電図、心エコー、必要に応じて心生検、シンチ)、神経症状がある場合は神経生検、神経伝導速度検査。

 

局所性

点滴漏れがないか確認(点滴漏れがある場合は院内マニュアルに従って対応) 

✅採血、凝固、肝機能、腎機能、TP、Alb、BNP、FT4、TSH、尿定性・沈査、胸部レントゲン、血管エコー、浮腫部位のCT(必要に応じて造影CT)、リンパ浮腫を来す既往歴・手術歴・癌転移や放射線治療による2次性リンパ浮腫の確認、関節腫脹がある場合は関節エコー(RAの評価、関節液貯留やBaker嚢胞の評価)、関節穿刺、膠原病の精査(抗核抗体、RF、抗CCP抗体、免疫グロブリン、ANCA、赤沈)。

✅感染疑いの場合は血液培養

✅薬剤の確認と変更(特にACE阻害剤。他にCa阻害剤、NSAIDS、ステロイド、チアゾリジン系糖尿病薬など)

血栓症が原因の場合は血栓素因のスクリーニング血栓性素因の評価を参照)。

✅必要に応じて血管性浮腫の精査(C3,C4,C1インヒビター、好酸球数、IgE)。

リンパ浮腫の確定診断をつけたい場合はリンパ管シンチ。

 

 

ランキングに参加中

読んでいただき感謝申し上げます。

クリックして投票いただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング