とある内科医の病棟マニュアル

とある内科医の病棟マニュアル

呼吸器内科医が日常診療の考え方を綴る備忘録

内科一般のおすすめ参考書

スポンサーリンク

 

 こんにちは! 呼吸器内科医のシンノスケです!

 

今回の記事では、内科の分野毎におすすめの参考書を紹介します。

非専門医向けの読んでためになる本を中心に紹介していこうと思います。

他にもお勧めしたい参考書が見つかった場合は、この記事に適宜追記していきます!

それでは宜しくお願いいたします。

 

 

一般内科

Common Diseaseの診療ガイドライン

 

おすすめ度  ★★★★☆

読みやすさ  ★★★★☆

実用度    ★★★★☆

専門性    ★★★☆☆

 

生活習慣病などのCommon diseaseはきちんと勉強する機会は意外と少ないです。しかし外来に出ると毎回のように遭遇します。ガイドラインのポイントを簡潔にまとめてある本は一度読んでおいた方が良いと思います。

 

内科外来マニュアル

 

おすすめ度  ★★★★★

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★★

専門性    ★★★☆☆

 

症候からどのような鑑別疾患を考え、診察や検査を行っていくのかを表やフローチャートですぐに確認できるようになっています。また後半ではCommon diseaseへの対応についても書かれており、内科外来をスムーズにこなすことに特化した内容となっています。実用性が非常に高い本です。

 

内科診療フローチャート

 

おすすめ度  ★★★★★

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★★

専門性    ★★★★☆

 

ジェネラリストを目指す方のために書かれた本です。広範囲に渡ってエビデンスが纏められており、非常に勉強になります。専門医のいない環境で手助けとなる最高の一冊です。

 

総合内科病棟マニュアル

 

おすすめ度  ★★★★★

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★★

専門性    ★★★☆☆

 

非常に完成度の高い内科マニュアルです。改訂版では青本と赤本の二冊に分かれています。疾患別の検査や治療については青本、身体所見の取り方/カルテの書き方/書類の記載方法などの基本知識を纏めたものが赤本です。研修医だけでなく、すべての内科医にお勧めできるマニュアルです。電子版での購入をお勧めします。

 

総合内科

総合内科ただいま診断中

 

おすすめ度  ★★★★★

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★★

専門性    ★★★☆☆

 

総合内科を目指す方のための入門書のような本になります。フレームワークに基づいて網羅的に鑑別を考えるにはどのようにすれば良いのか?ということに主軸を置いた本です。総合内科医の思考の型が身につきます。個人的に非常にお気に入りの本です。

 

診断の近道

 

おすすめ度  ★★★☆☆

読みやすさ  ★★★★☆

実用度    ★★★★★

専門性    ★★☆☆☆

 

様々な症候から鑑別疾患や必要な検査を手早く検索することに特化して書かれた本です。外来でよく分からない症状や不定愁訴に遭遇した際に、アプローチする道筋を示してくれます。

 

呼吸器内科

ポケット呼吸器診療

 

おすすめ度  ★★★★★

読みやすさ  ★★★★☆

実用度    ★★★★★

専門性    ★★★★★

 

若手呼吸器内科医は全員買っていると言っても過言ではない呼吸器内科のマニュアル本になります。コンパクトながら非常に良くまとまっており、痒い所に手が届く仕様になっています。読みやすいのもGoodです。呼吸器内科をローテートする研修医にもお勧めできる本です。

 

肺HRCTエッセンシャルズ

 

おすすめ度  ★★★★★

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★☆

専門性    ★★★★★

 

辞書的に使うものとしては「肺HRCT」とこの本です。
こちらの方がよりベーシックな内容となっています。
原著をおすすめしますが、日本語版でも良いです。

 

CTパターンから理解する呼吸器疾患:所見✕患者情報から導く鑑別と治療

 

おすすめ度  ★★★★★

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★★

専門性    ★★★★★

 

胸部CTの鑑別を考える際に使用する本です。
HRCTのパターン別に鑑別疾患が列挙されており、答えに辿り着きやすいように工夫されています。鑑別の思考回路を身につけたい方にオススメです。

 

循環器内科

循環器治療薬ファイル

 

おすすめ度  ★★★★☆

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★☆

専門性    ★★★★★

 

言わずと知れた循環器内科の名著です。

この本の特に素晴らしい点は著者が実践で身に着けた”薬の使用感”を記載してあるところです。

循環器内科の薬を非専門医が使用するのは、ややハードルが高く敬遠しがちですが、この本を読むことでイメージがつきやすくなります。

もちろん非専門医が使わない薬も多いですが、市中病院に勤務される先生であれば心不全の治療薬や多少の抗不整脈薬・強心薬は使用する機会もあると思います。

研修医の先生方の循環器内科研修中の勉強にも良いと思います。

読んだことがない先生方は是非一度手に取ってみてください。

 

恋する心エコー

 

おすすめ度  ★★★☆☆

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★☆☆

専門性    ★★★★☆

 

心エコーの読み方をわかりやすく説明した読み物です。
医学書としては異彩を放っているこの本ですが、見た目とは裏腹に内容は非常に専門性が高く、かなり歯ごたえのある内容となっています。
心エコーを深く勉強していきたい先生方の最初の本として非常におすすめです。

 

腎臓内科

レジデントのための腎臓病診療マニュアル

 

おすすめ度  ★★★☆☆

読みやすさ  ★★★☆☆

実用度    ★★★★☆

専門性    ★★★★★

 

「レジデントのための」と銘打ってはいますが、中身は専門医向けの本と思います。腎疾患を見たときに辞書的に使用する本として非常に重宝する本です。

 

レジデントのための血液透析患者マネジメント

 

おすすめ度  ★★★★★

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★☆☆

専門性    ★★★☆☆

 

透析医療を学ぶ際の入門書になります。基礎を嚙み砕いて分かりやすく書かれており非常に読みやすいです。また慢性腎不全患者の電解質補正や腎性貧血の治療方法など安定期のCKD治療まで記載されており、研修医や非専門医にはとても勉強になる一冊となっています。

 

膠原病内科

ロジックで進めるリウマチ・膠原病診療

 

おすすめ度  ★★★★☆

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★☆

専門性    ★★★★☆

 

膠原病疾患に苦手意識のある医師は非常に多いのではないでしょうか?私もその一人です。この本は膠原病疾患の診察や考え方について初学者のために丁寧に解説した本です。まるでオーベンが横にいるような気持ちで読むことができます。繰り返し読みたい一冊です。

 

リウマチ・膠原病診療チェックリスト

 

おすすめ度  ★★★☆☆

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★★

専門性    ★★★★☆

 

膠原病内科の本と言えば「膠原病診療ノート」が非常に有名です。ただ私には使いこなすのは難しいと常々感じていました。使いやすい本を探し続けた結果、最終的にこの本にたどり着きました。古い本にはなりますが、私にはこのくらいクリアカットな方がちょうどいい感じです。今でもたまに使っています。

 

血液内科

レジデントのための血液診療の鉄則

 

おすすめ度  ★★★★★

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★☆

専門性    ★★★☆☆

 

血液内科の初学者はまずここからでしょう!
血算の異常の鑑別の進め方、血液疾患の診断過程などを基本から丁寧に解説した良書です。各章ごとに症例ベースで解説されており、思考過程をシンプルに理解することができます。
私はこの本を読んで、血液疾患に対する苦手意識を克服することができました。
おすすめの名著です!

 

糖尿病・内分泌内科

レジデントのための糖尿病・代謝・内分泌内科 ポケットブック

 

おすすめ度  ★★★★☆

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★★

専門性    ★★★★☆

 

内分泌疾患について必要最低限の事項が非常にコンパクトにまとまっており調べ物に非常に便利です。特に内分泌内科医のいない現場で非常に重宝します。レジデントのみならず、内科医の先生方にも幅広くオススメできる一冊です。

 

内分泌機能検査実施マニュアル

 

おすすめ度  ★★★★☆

読みやすさ  ★★★☆☆

実用度    ★★★★☆

専門性    ★★★★★

 

大学病院勤務の先生はあまり困ることはないかもしれませんが、市中病院に勤務している場合、内分泌専門医がいないことも、しばしばあるのではないでしょうか?
私が内分泌疾患を診る際は「レジデントのための糖尿病・代謝・内分泌内科ポケットブック」とこちらの本を参考にしています。(非専門医の場合はこの2冊で十分と考えています。)
この本は内分泌の検査や負荷試験を行う際のポイント、準備物品、注意点などが事細かに記載されている本になります。
やや専門医向けの本だと思いますが、痒い所に手が届く非常に良心的な書籍です。
内分泌疾患を専門医に紹介する際の足掛かりとして、参考にされてみてはいかがでしょうか?

 

チャートでわかる 糖尿病治療薬処方のトリセツ

 

おすすめ度  ★★★★★

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★☆

専門性    ★★☆☆☆


糖尿病の治療についての著者の思考をクリアカットに解説されている本です。最初のページで治療のフローチャートを示してあり、日常診療ですぐに実践できるように工夫されています。薄くて値段も安く、それでいて非専門医が勉強する内容として必要十分な内容だと思います。糖尿病の参考書で個人的に一番使用頻度の高い参考書です!非専門医で糖尿病治療(特に安定期の治療)の基本事項を勉強したい方に是非ともお勧めしたい一冊です。(注意点としては、内容がやや古いせいか、ガイドラインに則していない部分があります)

 

感染症内科

感染症プラチナマニュアル

 

おすすめ度  ★★★★★

読みやすさ  ★★★★★

実用度    ★★★★★

専門性    ★★★★★

 

感染症の知識は本来すべての医師が身につけておく知識だと思っています。感染症診療がこれ以上簡潔に満遍なくまとまっている本は他に存在しません!持っていない方は購入をお勧めします。

 

 

 

ランキングに参加中

読んでいただき感謝申し上げます。

クリックして投票いただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング