とある内科医の病棟マニュアル

とある内科医の病棟マニュアル

呼吸器内科医が日常診療の考え方を綴る備忘録

頻尿・尿失禁

スポンサーリンク

 

 

鑑別

 

検査

神経学的異常の評価:頭部・脊髄CT/MRI(頭蓋内病変、脊髄病変の評価)

泌尿器科コンサルト

✅排尿回数の確認(1日8回以上または夜間に2回以上の場合に頻尿)

✅飲水量の確認

✅薬剤歴の確認(抗コリン作用のある薬剤や利尿剤の確認)

✅可能ならIPSSや排尿日誌をつけてもらう

✅排尿後の残尿量の評価(ブラッダースキャン):50ml以下は残尿なし。200ml以上は残尿が多い。

腹部エコー(腫瘍性病変の評価)

尿定性・沈渣、尿細胞診(尿路感染症悪性腫瘍の除外)

✅血液検査:一般的な採血、男性ならPSA。

✅必要に応じて多尿の評価(多尿の鑑別はこちら

 

治療

ざっくりとした使い分け

■αブロッカー

・排泄障害の治療薬。蓄尿障害にも多少効果がある。

尿閉が出にくいので、専門医へのつなぎ処方として使用することが多い。

・起立性低血圧の副作用に注意

 

■抗コリン薬、β3作動薬

蓄尿障害に使用する

尿閉の副作用あり

・β3作動薬の方が抗コリン副作用(口渇や便秘など)の副作用が少ない

 

αブロッカー

・シロドシン(ユリーフ) 4mg 2錠分2 朝・夕食後

・タムスロシン(ハルナール) 0.1mg 1~2錠分1 朝食後

・ナフトピジル(フリバス) 25mg 1~3錠分1 朝食後

女性の場合は以下を処方

・ウラピジル(エブランチル) 15mg 2錠分2 朝・夕食後(1日90mgまで増量可)

 

抗コリン薬

・ソリフェナシン(ベシケア) 5mg 1錠分1 朝食後

・プロピベリン(バップフォー) 20mg 1~2錠分1 朝食後

・フェソテロジン(トビエース) 4mg 1~2錠分1 朝食後

 

β3作動薬

・ミラベグロン(ベタニス) 25mg 1錠分1 朝食後

・ビベグロン(ベオーバ) 50mg 1錠分1 朝食後

 

その他

・八味地黄丸

・アボルブ(5α還元酵素阻害薬):前立腺肥大の縮小効果あり。

・ザルティア(PDE5阻害薬):前立腺肥大のみに保険適応あり。

・エビプロスタット(前立腺肥大に適応あり)

 

 

ランキングに参加中

読んでいただき感謝申し上げます。

クリックして投票いただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング