とある内科医の病棟マニュアル

とある内科医の病棟マニュアル

呼吸器内科医が日常診療の考え方を綴る備忘録

甲状腺機能異常

 

 

必要な検査

下記のフローチャートに従って検査をオーダーする。

✅FT4、FT3、TSH(FT3とFT4は同時算定できないため注意)

✅ACTH、コルチゾール、AST、ALT、LDH、ALP、TG、T-Chol、LDL-C、HDL-C。

バセドウ病が疑われる場合:TSH受容体抗体(TRAb)、甲状腺刺激抗体(TSAb)、甲状腺エコー(血流測定も含む)、甲状腺シンチ(テクネシウム)

甲状腺機能低下症、橋本病が疑われる場合:抗サイログロブリン抗体(TgAb)、抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(TPOAg)、甲状腺エコー、阻害型TSH受容体抗体(TSBAb)、必要に応じて穿刺吸引細胞診

甲状腺癌が疑われる場合:抗サイログロブリン抗体(TgAb)、抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(TPOAg)、甲状腺エコー、穿刺吸引細胞診

✅TSH不適切分泌症候群(SITSH)を疑う場合:totalT4、totalT3、下垂体MRI

服薬歴の聴取(薬剤性の鑑別)

Non thyroidal illness(NTI)の可能性は?

 

FT4正常~高値のフローチャート

FT4高値

①TSH産生腫瘍

②TRH産生腫瘍、SITSH

③測定法への干渉

甲状腺ホルモン不応症(TRβ遺伝子検査)

⑤5'脱ヨード酵素欠損症

⑥無痛性甲状腺炎(TSHの低下が遅れている)、亜急性甲状腺炎の可能性も(TgAg、TPOAgの抗体価は低く、経過で大部分は陰転化する)

⑦T4製剤の過剰、亜急性甲状腺炎(TSHの低下が遅れている)、SITSHの可能性

バセドウ病

※FT3/FT4≧2.5では無痛性甲状腺炎は否定的

⑨無痛性甲状腺炎、橋本病の急性増悪、初期の亜急性甲状腺炎(TgAg、TPOAgの抗体価は低く、経過で大部分は陰転化する)、T4過剰投与

⑩非自己免疫性甲状腺機能亢進症

⑪プランマー病、機能性多結節性甲状腺

⑫亜急性甲状腺炎、無痛性リンパ球性甲状腺炎(産後甲状腺炎)、T4過剰投与

⑬T4toxicosis(8~12の疾患もしくはT4過剰投与)

 

FT4正常

①潜在性甲状腺機能低下症(橋本病)、バセドウ病治療中(治療後)、RI後

甲状腺ホルモン合成障害性甲状腺

③潜在性甲状腺機能低下症、T3が低下している場合は LowT3症候群

④無痛性甲状腺炎(TSHの低下が遅れている)、亜急性甲状腺炎の可能性も(TgAg、TPOAgの抗体価は低く、経過で大部分は陰転化する)

⑤T3製剤の投与、T3 toxicosis(未治療状態のplummer病で見られることが多い)、SITSHの可能性

⑥正常

⑦Non thyroidal illness(LowT3症候群)

⑧T3優位型バセドウ病

⑨T3 toxicosis(未治療状態のplummer病で見られることが多い)、T3製剤の投与

⑩潜在性甲状腺機能亢進症

⑪軽症例のNon thyroidal illness(LowT3症候群)。

 

甲状腺クリーゼの診断基準

日本内分泌学会による診断基準

f:id:kodomonotsukai:20220102221813p:plain

(引用:日本甲状腺学会,  日本内分泌学会による甲状腺クリーゼの診断基準

 

Burchらの診断基準

f:id:kodomonotsukai:20220102222005p:plain

引用:Burch HB, Wartofsky L. Life-threatening thyrotoxicosis.Thyroid storm. Endocrinol Metab Clin North Am. 1993;22:263-77.

 

甲状腺クリーゼの初期治療

早急に内分泌内科にコンサルト

✅抗甲状腺薬+無機ヨード+βブロッカー+ステロイドによる治療を行う。

心不全の評価

✅循環動態が落ち着かなければ血漿交換も検討される。

 

甲状腺

下記のいずれか

  • メルカゾール30㎎/日静注または60㎎/日 分2内服
  • チウラジール500-1000mg/日 内服

ステロイド

下記のいずれか

  • プレドニン30㎎/日分2 内服
  • ヒドロコルチゾン300mg/日 静注
  • デキサメサゾン8mg/日 静注

βブロッカー

頻脈時は下記内服

  • インデラル30㎎/日分3

無機ヨード

発熱への対症療法

 

FT4低値のフローチャート

①橋本病(慢性甲状腺炎

甲状腺ホルモン合成障害性甲状腺

③橋本病疑い、破壊性甲状腺炎の機能低下症期、薬剤性甲状腺機能低下症、アミロイドーシス、Non thyroidal illness (LowT3症候群)の回復期(回復期はTSHが一過性に上昇する)、萎縮性甲状腺炎:TSBAb(甲状腺刺激阻害抗体)やTRAbなどの自己抗体陽性となることもある、医原性(バセドウ病術後、RI後)、ヨード過剰・欠乏、先天性の甲状腺機能低下症

④重症のLow T3症候群

⑤3次性甲状腺機能低下症(視床下部性)、TRH単独欠損など

⑥2次性甲状腺機能低下症(下垂体性)、TSH単独欠損症など

 

甲状腺機能低下症の原疾患

f:id:kodomonotsukai:20220102140711p:plain

 

潜在性甲状腺機能低下症の診断と治療フローチャート

f:id:kodomonotsukai:20220110001702p:plain

(引用:日本内科学会雑誌第99巻第4号

 

薬剤性の甲状腺機能低下

(引用:Med Clin North Am.2012 Mar;96(2):203-21)

 

Non thyroidal illness(LowT3症候群)

✅全身疾患にともなう甲状腺機能低下。

甲状腺ホルモンの補充は基本的には必要ない(症状がある場合のみ補充)

原発甲状腺機能低下症と区別は困難なことが多い。

⇒ 原疾患が落ち着いてから再検査する。

✅FT3の低下、9割はTSHは正常範囲となるが重症例ではTSHが低下することも。

✅(FT3値/FT3基準下限値)<(FT4値/FT4基準下限値)の場合は、LowT3症候群の可能性が高いと判断する。(私見

✅TSH>20mU/Lの場合は原発甲状腺機能低下症の可能性が高い。

 

原発甲状腺機能低下症の治療

ヨウ素の摂取を控える

レボチロキシン25~50μg/日 分1 朝食後内服で補充を開始する。虚血性心疾患の既往がある患者や高齢者の場合には12.5μg/日で加療を開始する。

✅2~4週毎に25~50μg/日ずつ増量する。虚血性心疾患の既往がある患者や高齢者の場合には12.5μg/日ずつ増量する。

※増量してから2~4週しないと検査値は改善してこないことが多い。
※FT4はTSHに遅れて正常化してくる。

✅TSHは基準範囲内になるように薬剤を調節する。高齢者の場合はTSH 5μIU/ml程度を目標とする。

甲状腺機能低下症は機能が回復するケースもある。その場合はレボチロキシンを50μg/日まで減量した後にTSHを確認し、TSH<5μU/mlであればレボチロキシンは中止しても良い。

 

 

ランキングに参加中

読んでいただき感謝申し上げます。

クリックして投票いただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング

高アミラーゼ血症

 

 

フローチャート

 

薬剤性

P-Amy上昇

ステロイドバルプロ酸、アザチオプリン

S-Amy上昇

エフェドリン、テオフィリン、有機リン剤

 

その他

S-Amy上昇

肺炎やCOPDなどの呼吸器疾患、糖尿病性ケトアシドーシス全身麻酔、消化性潰瘍、イレウス、外傷、肝障害、流行性耳下腺炎、子宮外妊娠破裂など。

P-Amy・S-Amy両方上昇

脳卒中、慢性腎不全

 

検査

まずはP-Amyとリパーゼの確認!!

P型高Amy血症の場合

✅消化器内科コンサルト

✅腹部造影CT、腹部エコー

✅食止め

✅血算、生化、凝固、電解質、Ca、血ガスリパーゼ

✅尿定性・沈査・尿中アミラーゼ、尿中電解質、尿中Cr

 

S型高Amy血症の場合

✅採血(血算、生化、凝固、免疫グロブリン、アミラーゼアイソザイム)、尿定性・沈査、尿中電解質、尿Cr、尿中アミラーゼ、アミラーゼクレアチニンリアランス(ACCR)の計算

便潜血

✅全身CT(頸部~骨盤、悪性腫瘍の評価)、腹部エコー

✅耳鼻科コンサルト(唾液腺の評価)。

✅必要に応じて上下部内視鏡、PET-CTなど。

✅多発性骨髄腫が疑われる場合は、血清蛋白分画 ⇒ Mピークあれば血清FLC、血液・尿の免疫固定法、尿中BJP、骨髄穿刺。

 

アミラーゼクレアチニンリアランスの計算

(尿中アミラーゼ×血中クレアチニン)÷(血中アミラーゼ×尿中クレアチニン)×100

正常値:2~3%、急性膵炎では6~12%、マクロアミラーゼ血症では1%未満。

 

急性膵炎の治療

✅Pancreatitis Bundlesに従い、診断と重症度を判定・予後因子を確認。

消化器内科コンサルト

✅急性膵炎として生食補液

  • 尿量0.5~1.0ml/kg/hr以上を目標に補液
    軽症 ⇒ 生食 50-60ml/kg/日
    重症 ⇒ 生食 60-160ml/kg/日
  • 尿量確保できない場合はCHDFも検討

✅FOYやフサンの投与も検討

✅急性膵炎で大量補液が必要な場合は心エコーを施行する。

 

急性膵炎の重症度判定基準

f:id:kodomonotsukai:20211225213231p:plain

引用:

https://www.nanbyou.or.jp/wp-content/uploads/kenkyuhan_pdf/houkoku1_2.pdf

 

 

ランキングに参加中

読んでいただき感謝申し上げます。

クリックして投票いただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング

ショック

 

 

オーバービュー

 

ショックの判断基準

ショックの定義

 

ショックの5P
  • 蒼白(Pallor)
  • 冷汗(Perspiration)
  • 虚脱(Prostration)
  • 脈拍触知不能Pulselessness)
  • 呼吸不全(Pulmonary deficiency)

 

鑑別

SHOCKで鑑別

 

検査・処置

さるも聴診器が好き」+「ACLS・ICLS」



ショックインデックス(心拍数/収縮期血圧)>1.0を確認

✅ルート2本(点滴全開、昇圧剤投与のために2本目のルート確保

✅トレンデレンブルグ体位

✅血算、生化学、血糖、凝固、血ガス(アシドーシスの評価)BNP、CK-MB、トロポニンT、プロカルシトニン、尿定性・沈査

感染症疑いなら血液培養

✅心電図、エコー(RUSH exam)

✅胸部X線写真、全身CT(出血・虚血・肺塞栓疑いは造影CT

CV、Aライン、カテコラミン 投与、ICU入室等を検討する!

 

RUSH exam

f:id:kodomonotsukai:20211219191524p:plain

f:id:kodomonotsukai:20211219190529p:plain

引用:Adel Hamed Elbaih ,et al:Chin J Traumatol.2018 Jun;21(3):156-162.

 

 

ランキングに参加中

読んでいただき感謝申し上げます。

クリックして投票いただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング

人工呼吸器の管理

 

 

人工呼吸器の設定

 

換気モード

A/C(Assist/Control)

設定換気回数を強制換気する。自発呼吸がある場合は自発をトリガーして強制換気する。

CPAP+PS

自発呼吸にPEEPを付加する。自発呼吸に合わせてPressure Supportを付加する。強制換気はないため、自発呼吸がない場合には使用しない。(バックアップ換気はある)

SIMV

A/CとCPAP+PSの中間の設定。近年はあまり使用されない。

設定回数分は強制換気となり、それ以上の自発がある場合にはCPAP+PSとなる。

(自発が全くない場合はA/Cと同じ)

 

※強制換気・・・設定した吸気量/圧吸気時間で吸気を行うこと。(PSは吸気時間を設定しない)

 

アラーム設定

f:id:kodomonotsukai:20211217004551p:plain

 

人工呼吸器の正常波形

 

人工呼吸器で直接変更できないもの

✅呼吸数を減らすこと(ガッツリ鎮静・筋弛緩をかけないと無理だから)

✅呼気の時間を変更すること(呼気は患者が決めるものだから)

 

呼気を延長させる方法

注)一般的に呼気を延長させると換気量が低下するので注意してください!

<従量換気の場合>

① 吸気流量を上げる

⇒② 矩形波に変更する

⇒③ 一回換気量を減らす

⇒④ 最終手段として鎮静・筋弛緩を使用して呼吸数を下げる

<従圧換気の場合>

① 吸気時間を短くする

⇒② 吸気圧を下げる(一回換気量を下げる)

⇒③ 最終手段として鎮静・筋弛緩を使用して呼吸数を下げる

 

トラブルシューティング

DOPEアプローチ(いきつめ)

:位置、気胸:詰まり、:メカ

 

酸素化低下

 

一回換気量低下

<VCの場合>

 

<PCの場合>

 

一回換気量上昇

 

気道内圧上昇

 

呼吸数上昇

 

CO2貯留

① 原疾患の治療。

② 一回換気量を増やす。

③ 換気量が上がらない場合は、I:E比を1:2以上で固定した状態で呼吸回数を可能な範囲で増やす。(吸気時間0.8秒で呼吸回数は最大24回まで)

④ それでも難しい場合はI:E比を1:2以下にするしかない。ただし呼気を短くすると、CO2が溜まる恐れがあるため注意すること(特に閉塞性換気障害の場合)

 

人工呼吸器の非同調

圧波形の異常

 

流量波形の異常

 

換気量波形の異常

 

波形異常の対応

① 吸いたい時に吸いたい速さで吸うことができない

  • 吸気流量を増やす

② 吐きたいときに吐けない(吸気が大きい)

  • 吸気時間を短くする
  • 一回換気量を減らす

③ トリガー不全

  • トリガー感度を下げる

④ 吸気時間が短い

  • 吸気時間を長くする

⑤ 吸気時間が長い

  • 吸気時間を短くする(フローが0の時間をなるべく短くする)

⑥ 2段呼吸

■吸気不足

  • 吸気不足のため、足りない吸気を補うために2段呼吸になっている。
  • 吸気時間を延長する。
  • 一回換気量を上げる(サポート圧を上げる)。
  • CPAP+PSの場合はターミネーションクライテリアを下げる(呼気に切り替わるタイミングを遅らせる)

■オートトリガー

リークや回路内水滴により、誤って吸気が始まってしまう現象。

  • リークや回路内水滴などの原因の除去
  • トリガー感度を下げる。

■リバーストリガー

強制換気のあとに横隔膜の収縮が誘発される現象(強制換気の直後に自発呼吸が出る)

  • 強制換気の圧を減らしたり、吸気時間を減らす。
  • 鎮静を減らして自発を促し、CPAP+PSとする
  • 鎮静を増やして、自発をなくす

⑦ オートPEEP

  • 呼気を延長させる
  • 気管支拡張薬を使用
  • カウンターPEEPをかける。
  • CPAP+PSの場合はターミネーションクライテリアを上げる。

⑧ ミストリガー

吸気努力が人工呼吸器に完治されていない状態。

  • トリガー感度を上げる、オートPEEPを解除する

⑨ 二峰性呼気

基本的には2段呼吸と同じ(トリガーされると2段呼吸になる)

■吸気不足

  • 吸気不足のため、足りない吸気を補うために2段呼吸になっている。
  • 吸気時間を延長する。
  • 一回換気量を上げる(サポート圧を上げる)。
  • CPAP+PSの場合はターミネーションクライテリアを下げる(呼気に切り替わるタイミングを遅らせる)

■リバーストリガー

強制換気のあとに横隔膜の収縮が誘発される現象(強制換気の直後に自発呼吸が出る)

  • 強制換気の圧を減らしたり、吸気時間を減らす。
  • 鎮静を減らして自発を促し、CPAP+PSとする
  • 鎮静を増やして、自発をなくす

⑩ 結露、喀痰、体動

  • 回路内を清浄化する。トリガー感度を下げる。

⑪ リーク

  • カフ圧の調節。その他のリークを確認。

 

ウィーニング

こちらのリンクにあるPDFを参照する。

✅「頻回の誤嚥」などの繰り返す病態の場合、家族と相談の上で「気管切開」も検討する!

 

挿管時チェック

挿管前チェックリスト

食止め

気管挿管の同意書

 

挿管準備チェックリスト

 

抜管時チェック

抜管前チェックリスト

✅SAT、SBTトライアル施行(こちらを参照)

鎮静薬はプロポフォールに変更

✅一週間以上挿管管理をしている患者の場合は喉頭浮腫の予防のため、抜管12時間前より4~6時間毎にソル・メドロールを20~40mgを投与。

✅カフリークテスト(VCにしてカフを抜き、一回換気量が100~150ml低下すれば成功)

✅抜管する日の朝から食止め

✅家族に抜管予定と再挿管のリスクについて説明

 

抜管準備チェックリスト

 

抜管後チェックリスト

✅血ガス評価

✅嚥下評価(リハビリ)

 

 

ランキングに参加中

読んでいただき感謝申し上げます。

クリックして投票いただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング

多血症

 

 

フローチャート

 

鑑別疾患

f:id:kodomonotsukai:20211212001918p:plain

 

骨髄増殖性腫瘍(MPN)

慢性骨髄性白血病CML)、慢性好中球性白血病(CNL)、真性多血症(PV)、原発性骨髄線維症(PMF)、本態性血小板血症(ET)、慢性好酸球白血病(CEL)

 

検査

血液内科コンサルト

被疑薬の確認

✅慢性的な低酸素血症、SAS、喫煙歴の確認

✅ルーチン採血、目視、網赤血球(Ret)、UABNPビタミンB12(真性多血症で上昇)、エリスロポエチン、NAPスコア(CMLの慢性期では低値、真性多血症では高値)、尿定性・沈査(血尿の有無→細胞診で腎腫瘍の確認)。

✅末梢血遺伝子変異解析:JAK2 V617F変異を確認。

✅胸部・腹部CTや腹部エコー(肺疾患の有無、脾腫の有無、腎腫瘍の有無の確認)。

✅必要に応じて下記を提出。

  • 骨髄穿刺、その他の末梢血遺伝子変異(bcr/abl、JAK2 exon12 mutation・MPL・CALR)の検索。
  • 2次性赤血球増加の原因検査:心エコー・心電図(心不全の確認)、ポリソムノグラフィー(睡眠時無呼吸や肺胞低換気の確認)、血ガス(CO Hbの評価)など。

 

治療

✅脱水は飲水励行

✅ストレス多血症は禁煙・減量・飲水励行

✅真性多血症の場合は瀉血(月1回200~400mlの瀉血。ふらつきを避けるため必要に応じて同量の生食点滴。)⇒ Hct正常化を目指す。無効の症例はハイドレア。

✅JAK遺伝子異常のある場合はJAK阻害剤

 

 

ランキングに参加中

読んでいただき感謝申し上げます。

クリックして投票いただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング

医療系おすすめアプリ9選

 

 こんにちは! 呼吸器内科医のシンノスケです!

 

今回の記事では医療系のおすすめアプリを公開いたします。

特に臨床の現場で使用頻度の高いアプリを厳選させていただきました!!

とても便利なものばかりなので、是非最後までご覧ください。

 

 

HOKUTO(ホクト)-医師向け臨床支援アプリ

HOKUTO(ホクト)-医師向け臨床支援アプリ
HOKUTO(ホクト)-医師向け臨床支援アプリ
開発元:HOKUTO CO.,LTD.
無料
posted withアプリーチ
おすすめ度  ★★★★★
 
知っている人は知っている神アプリです。
今回紹介する中で私が最もお勧めするアプリです。
個人情報の登録が必要ですが、無料アプリの域を完全に超えていると思います。
様々なスコアの計算アプリ、ERのマニュアル、CTCAE、薬剤情報検索、UpToDateとPubmedの検索、各種ガイドラインの検索などが、ひとつのアプリにすべて入っています。
各科の先生方がまとめてくださっているポストも非常に役立ちます。
これさえあれば他に何もいらない日が来るかもしれませんね(笑)
 

M2+Launcher、医書jpアプリ

M2Plus Launcher
M2Plus Launcher
開発元:M3, Inc.
無料
posted withアプリーチ
isho.jp
isho.jp
開発元:ISHO-JP Ltd.
無料
posted withアプリーチ
おすすめ度  ★★★★★
 
医学書電子書籍で購入する場合、M2PLUSもしくは医書jpで購入することが多いのではないでしょうか?
こちらのアプリを入れて、調べたい時にいつでも読めるようにしておきましょう。
 

Diagnosaurus DDx

Diagnosaurus® DDx
Diagnosaurus® DDx
開発元:Unbound Medicine, Inc.
無料
posted withアプリーチ
おすすめ度  ★★★★☆
 
こちらは鑑別診断を列挙してくれるアプリになります。
「臓器別」「症候別」「疾患からの鑑別」から絞り込むことができます。
英語のアプリなので英語を読まなければいけません。
全ての機能を使用するには有料(600円程度)ですが、買う価値のあるアプリだと思います。
 

血ガスと計算機

血液ガスと計算機
血液ガスと計算機
開発元:Keiji Ohkubo
無料
posted withアプリーチ
おすすめ度  ★★★☆☆
 
血ガス以外にも色々な計算機が入っていますが、私は主に血ガスの計算に使用しています。無料ですので入れておいて損はないと思います。
 

EasyNST

EasyNST

EasyNST
開発元:TAS co.,ltd
¥1,100
posted withアプリーチ
おすすめ度  ★★★☆☆
 
煩わしい栄養の計算を簡単に行うことができるアプリです。
アプリの使用感についてはこちらの論文を参照ください。
非常に便利なアプリなのですが、有料(1100円)ですので★3とさせてください。
 

グラレジ

「グラレジ」グラム染色をアプリで学ぶ
「グラレジ」グラム染色をアプリで学ぶ
開発元:IMPATH Inc.
無料
posted withアプリーチ
 
グラム染色のアトラス+顕微鏡用カメラ機能付きアプリです。
またカメラで撮った画像を感染症医に送信し相談する機能もついています。(私は使用したことはありませんが...)
研修医の先生にお勧めの非常に便利なアプリだと思います。

 

呼吸器診療メモ

呼吸器診療メモ
呼吸器診療メモ
開発元:Takeshi Igarashi
無料
posted withアプリーチ

おすすめ度  ★★★☆☆(呼吸器内科医のみ)

 

こちらのアプリは呼吸器内科の先生専用のアプリになります。

そんなに使用頻度は多くないですが、特に塵肺検診やアスベスト検診の際に役に立つアプリで、管理区分やレントゲンの分類を画像付きで閲覧することができます。

 

irAEナビ

irAEナビ
irAEナビ
開発元:MSD株式会社
無料
posted withアプリーチ

おすすめ度  ★★★☆☆

 

近年、irAEを見る機会が非常増えてきました。

対処をすぐに検索できるため意外と便利です。

(なくてもそこまで困ることはないですが...)

 

おわりに

いかがでしたでしょうか❓

今回は私のお気に入りの医療系アプリをまとめてみました。

皆さんが使っているアプリも是非教えていただけると嬉しいです(^▽^)/

ではまた!!

 

 

ランキングに参加中

読んでいただき感謝申し上げます。

クリックして投票いただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング

悪心・嘔吐

 

 

鑑別

I HAVE NAUSEAで鑑別する

Intoxication 中毒(オピオイド化学療法、その他の薬剤)
Hypoglycemia 低血糖
Abdominal イレウスや胆嚢炎などの消化器疾患、便秘症、GERD、食道炎カンジダ放射線性)
Vestibbular 前庭(耳)
Eye 緑内障
Neurological 脳血管障害、脳腫瘍、癌性髄膜症脳炎髄膜炎高血圧性脳症
AMI、Aorta AMI、大動脈解離
Uremia/Urinary tract/UTI 腎盂腎炎、尿管結石、尿毒症
Sepsis/Shock 敗血症、血圧低下
Electrolyte/Endocrine 電解質異常(Na、Ca、Mg)、甲状腺機能異常、副腎不全
Acidosis アシドーシス
その他 放射線性宿酔悪液質心因性

 

薬剤の原因:化学療法、オピオイドSSRI、GLP-1、NSAIDS、ジギタリス、テオフィリンなど

 

検査

✅基礎疾患のない若年者+嘔吐/下痢+心窩部不快感≒ウイルス性胃腸炎として対応

✅血算、生化学、血糖、凝固、電解質(Na、Ca、Mg)、血ガス(アシドーシスの評価)、AST、ALT、ALP、γ-GTP、Amy、CK(必要に応じてCK-MB、トロポニンT)、TSH、FT4、ACTH、コルチゾール、尿定性・沈査

心電図(虚血性心疾患の評価)

排便・排ガスの有無を評価

✅症状や基礎疾患に応じた画像評価

  • 消化器疑い ⇒ 腹部X線写真/腹部CT(必要なら造影)/腹部エコー、必要に応じて上部消化管内視鏡消化器内科コンサルトイレウスの場合は胃管挿入。
  • 中枢性疑い ⇒ 頭部CT/頭部MRI(必要に応じて造影)、必要ならルンバール、神経内科/脳神経外科コンサルト

✅めまい症状がある場合は、頭蓋内病変の評価神経内科/脳神経外科コンサルト、耳鼻科コンサルト(めまいの鑑別はこちら

✅原因薬剤の変更・中止

若い女性の場合は妊娠反応検査も検討

担癌患者の場合は頭部造影MRI・ルンバールを考慮する。

緑内障疑いの場合は緊急眼科コンサルト。

 

対症療法

ドパミンD2受容体拮抗薬

プリンペラン1A iv 4時間あけて1日4回まで

プリンペラン5mg 3錠分3 毎食前

ナウゼリン10mg 3錠分3 毎食前(妊婦には禁忌)

最も一般的に用いられる制吐剤。

・中枢、末梢の両方に作用し消化管運動促進、CTZ抑制効果がある。

イレウスや消化管穿孔には禁忌。

錐体外路症状がまれに起こる。(ナウゼリンはほとんど起こらない)

 

フェノチアジン系薬

ノバミン5mg 3錠分3 毎食前

オピオイドの副作用による嘔吐の第一選択(主にCTZのD2受容体を遮断する)

プリンペランよりも錐体外路症状が出現しやすい。

 

ヒスタミン薬(H1blocker)

①ドラマミン50mg 3錠分3 毎食前

トラベルミン 3錠分3 毎食前

・特に脳転移や癌性髄膜症、内耳迷路障害(前庭神経炎やBPPV)などに有効

体動による嘔気に有効

 

化学療法患者の遅発性嘔吐の治療や予防

①イメンドの内服やステロイド点滴(化学療法の制吐療法ガイドライン参照)

※プロイメンドを使用している場合はイメンドの併用は推奨されていない

プリンペラン1A iv 4時間あけて1日4回まで

③オランザピン2.5mg~5mg 1日1回内服

予防で使用する場合は化学療法投与前より開始し最長6日間まで。

・抗コリン性副作用(便秘、尿閉、口渇、せん妄)、糖尿病には禁忌

 

原因不明の悪心に使用

オランザピン2.5mg~5mg 1日1回内服

・抗コリン性副作用(便秘、尿閉、口渇、せん妄)、糖尿病には禁忌

 

予期嘔吐

ロラゼパム1mg 1錠 前夜に内服、1錠当日朝内服

 

 

ランキングに参加中

読んでいただき感謝申し上げます。

クリックして投票いただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング