気管支鏡前評価
✅呼吸状態
- 酸素化不良の場合は施行不可(目安は酸素3Lで95%以下はリスク高い)
- 気管支喘息がある場合 ⇒ 術前にSABA吸入、コントロール不良の場合はSABA吸入に加えて術前にソル・メドロール40~125mgを投与。
- 結核の可能性 ⇒ 検査前に3連痰を確認。検査は最後に。N95マスク着用。
✅血小板数
- TBLB・TBNAは血小板5万以上、BALのみであれば2万以上あれば良い
✅凝固系
✅抗凝固薬・抗血小板薬の有無
- 抗血小板薬、抗凝固薬の休薬について主科に相談 ⇒ 必要ならヘパリン置換
- 休薬ができない場合
TBLB ⇒ バイアスピリンのみ継続可、その他の抗血小板薬は休薬が必須
TBNA ⇒ 抗血小板薬・抗凝固薬ともに休薬が必須
✅経口血糖降下薬・インスリンの有無
✅心電図
✅心エコー(心疾患の有無)
- 心不全がある場合 ⇒ 循環器内科に術前評価依頼
- 肺高血圧がある場合 ⇒ 循環器内科に術前評価依頼
- 最近の心筋梗塞の既往やUAP ⇒ 禁忌
✅血管病変の有無
- 血管病変がある場合 ⇒ 循環器内科に術前評価依頼
- SVC症候群 ⇒ 胸腔内圧の上昇で虚脱する危険が高い場合は気管支鏡は禁忌
- 肺静脈の圧迫 ⇒ 胸腔内圧上昇で潰れそうな場合は気管支鏡不可
✅高血圧の有無
✅脳血管障害の有無
✅頸部
✅糖尿病の有無
✅高眼圧・緑内障の有無
✅神経筋疾患の有無
参考文献:http://www.jsre.org/medical/anzen_tebiki_1.pdf
気管支鏡準備チェックリスト
✅術前採血、必要なら心エコー
✅抗血栓薬の休薬
✅同意書取得
✅朝食止め
✅血糖降下薬休薬、インスリンの休薬
✅検査オーダー(気管支鏡オーダー、組織、細胞診、培養、BAL分画など)
✅点滴、鎮静薬、鎮痛薬オーダー
✅指示
✅検査後オーダー(胸部X線、予防的抗菌薬)
AMPLED(検査・処置前チェックリスト)

ランキングに参加中
読んでいただき感謝申し上げます。
クリックして投票いただけると励みになります!