とある内科医の病棟マニュアル

とある内科医の病棟マニュアル

呼吸器内科医が日常診療の考え方を綴る備忘録

低Ca血症

スポンサーリンク

 

 

フローチャート

(参考文献:Fukumoto S, et al . Endocr J 55 : 787―794, 2008)

 

薬剤性:抗RANKL抗体、BP製剤、カルシトニン、利尿剤、PPI、H2 blocker、フェニトイン、フェノバルビタールカルバマゼピン、イソニアジド、テオフィリン、リファンピシン、クエン酸、ホスカルネット

ビタミンD欠乏:慢性腎不全(1.25(OH)D・25(OH)Dともに低下する場合が多い)、日光曝露の減少、栄養失調

その他の原因急性膵炎、横紋筋融解症、腫瘍崩壊症候群、甲状腺髄様癌、異所性カルシトニン産生腫瘍など

 

検査

心電図心電図でQT延長、TdPを認める場合は循環器内科コンサルト)

被疑薬の変更・中止

✅採血、Alb、Ca、P、Mg、ALP、BUN、Cr、iPTH(またはwhole PTH)、1.25(OH)D、25(OH)D、尿Ca(蓄尿)、尿Cr

✅必要に応じて画像検査(甲状腺エコーやCT)、骨密度評価

✅血清カルシトニン:低Caを来すことはまれ!(甲状腺髄様癌、異所性カルシトニン産生腫瘍等で高値となる)

✅分からない場合は内分泌内科コンサルト

副甲状腺機能低下(PTH分泌低下)が疑われる場合は、内分泌内科コンサルト、2次性の原因評価(甲状腺の手術歴:hungry bone syndrome、放射線治療歴、腫瘍の浸潤など)、甲状腺エコー、頭部CT(大脳基底核の石灰化)、遺伝病や自己免疫性(APS)などの評価。

 

低カルシウムの補正

Ca<7未満の症候性低Ca血症、心電図異常がある場合

カルチコール8.5% 10~20mlを10分~20分かけて投与(急速静注すると心収縮力低下の恐れあり)

⇒その後、カルチコールを2~4ml/hrで持続点滴。内服へ切り替え。

 

緊急性の高くない低Ca血症

◆高P血症がある場合

沈降炭酸カルシウム(カルタン) 3g/日

◆低P血症がある場合

エルデカルシトール0.5μg/日(腎機能障害がある場合はアルファカルシドールやカルシトリオールに変更)

※1Vit.D=アルファカルシドール、1.25Vit.D=エディロール、カルシトリオール

 

 

ランキングに参加中

読んでいただき感謝申し上げます。

クリックして投票いただけると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


人気ブログランキング